ブックタイトルNaigaiNenshi

ページ
198/204

このページは NaigaiNenshi の電子ブックに掲載されている198ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

NaigaiNenshi

1988昭和63年1989昭和64平成元年1990平成2年1991平成3年1992平成4年1993平成5年1995平成7年1996平成8年1997平成9年1998平成10年1999平成11年社内の出来事業界の出来事社会の出来事6月株式会社ナイガイサービスを設立(初代社長:今西一夫、資本金:500万円)。製品の発送業務とともに、従業員の再雇用にも乗り出す10月自動車タイヤ用チューブの出荷センターが竣工、物流部門の充実を図る○情報管理室を設置○E-PジョイントHPタイプの開発○150万時間無災害達成○チューブ出荷センターが完成○フィリピン・ベストラバー社にビーチサンダルの生産を委託○天然ゴム相場が暴騰○兵庫ゴム工業会、兵庫県ゴム工業協同組合の創立60周年記念モニュメントが完成(当社歴代社長と技師長の名が刻まれる)○新ゴム消費量が140万トンを超え、出荷額は3兆円の大台に乗る○本社工場製錬棟2階に製造事務所が完成○バブル崩壊の後遺症で新ゴム消費量は2年連続のマイナス5月神戸営業部を神戸市中央区の新和ビルに移転登記7月創業80周年記念式典開催(本社工場食堂)明石市社会福祉協議会に100万円を寄付8月名古屋営業所を名古屋市中村区の文栄ビルに移転○瀬戸川沿いの本社工場南側用地の一部を兵庫県に譲渡する1月阪神・淡路大震災で神戸営業部、本社工場が被災するも軽微に終わる6月㈱ナイガイサービス設立(資本金1,000万円)11月500万時間無災害達成○経営理念の制定○電子メールの導入○センサの開発に着手○フィリピンのベストラバー社とフロート生産委託契約を締結11月ナイガイサービスの新倉庫が完成○稲荷神社を新築9月執行役員制度導入○3軸静電容量型加速度センサ(地震感知器)が完成3月青函トンネル開通6月リクルート事件発覚○昭和天皇重体で列島自粛1月昭和天皇が崩御、新天皇に皇太子明仁親王が即位新元号「平成」4月消費税(3%)導入5月国内のスパイクタイヤの生産が終わる4月大阪市で国際花と緑の博覧会開催(~9月)8月イラク軍がクウェートに侵攻10月東西ドイツが統一し、ドイツ連邦共和国誕生1月米軍など多国籍軍がイラク・クウェートの空襲開始。湾岸戦争地上戦に突入2月ブッシュ米大統領が勝利宣言、戦闘停止を命令6月長崎県雲仙普賢岳で大規模火砕流発生。島原市で死者36人、行方不明者4人12月ソ連のゴルバチョフ大統領とロシアのエリツィン大統領がソ連邦の年内消滅で合意3月東海道新幹線に「のぞみ」登場。東京‐新大阪間を2時間30分で結ぶ6月PKO協力法案成立11月米大統領選で民主党のクリントン氏が当選○新ゴム消費量は3年連続のマイナス1月ECの12カ国市場統合が発足5月プロサッカー、Jリーグが開幕6月皇太子徳仁親王と小和田雅子さんがご結婚8月7党連立の細川内閣発足、多党時代に入る11月環境基本法成立○阪神・淡路大震災で神戸市長田区のゴム・ケミカルシューズ工場は壊滅的被害を受ける○自動車タイヤが国内販売、輸出とも好調で過去最高の生産量を記録○新車登録台数が4年ぶりに前年実績を下回る○ゴム製品市況が下落1月阪神・淡路大震災発生3月都心の営団地下鉄で猛毒ガス・サリンがまかれ、死者11人、被害者多数12月阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂を込め「神戸ルミナリエ」開催6月岡山県の小学校と幼稚園でO157による食中毒発生9月国際標準化機構(ISO)環境管理、監査の国際化規格「ISO14001」発効4月消費税、5%に引き上げ7月香港、英国から中国へ返還○ゴム製品市況が下落2月長野冬季オリンピック開催4月世界最長の吊り橋、明石海峡大橋が開通7月和歌山ヒ素中毒事件1月EU通貨統合が単一通貨「ユーロ」発行、11カ国で開始10月茨城県東海村で放射能漏れ事故196