ブックタイトルNaigaiNenshi

ページ
193/204

このページは NaigaiNenshi の電子ブックに掲載されている193ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

NaigaiNenshi

年表1913大正2年1914大正3年1915大正4年1918大正7年1919大正8年社内の出来事業界の出来事社会の出来事7月内外護謨合資会社が誕生(資本金12万円)10月工場が完成し、人力車用ソリッドタイヤ、自転車用タイヤ・チューブ、馬車タイヤ、押出ゴム管の生産を開始○神戸財界の榎並充造、岡崎忠雄らがゴム工場の建設を構想する○人力車空気入りタイヤ・チューブの生産を開始○中国上海市場に進出○自動車タイヤの国内製造が始まる○第一次護憲運動○ゴム製品の輸出が本格化7月第一次世界大戦勃発12月東京駅開業○パナマ運河開通○工業用ゴム製品の分野に進出○輸出増に伴い生ゴムの輸入が急増8月第1回全国中等学校優勝野球大会(現全国高等学校野球選手権大会)開催○総ゴム靴の生産を開始○神戸にゴム履物工場が次々に誕生11月第一次世界大戦終結○スペインかぜが世界的に流行○大正天皇が当社製品を天覧される○ゴム加硫促進剤が使われ始める1920大正9年○陸軍指定工場となり航空機用耐油ゴム管の生産を開始6月阪神護謨製造同業組合成立1月国際連盟発足1921大正10年1922大正11年1923大正12年1924大正13年1925大正14年1926大正15年昭和元年1927昭和2年1928昭和3年1929昭和4年1930昭和5年1931昭和6年○技師長、竹内惣七をアメリカに派遣。自転車用タイヤ・チューブ、オーバーシューズ、長靴の最新機械設備を輸入する5月神戸護謨工業協会創立10月ダンロップ(現住友ゴム工業㈱)と阪東調帯(バンドー化学㈱)に業界初の労働組合が発足○資本金を50万円に増資する5月神戸護謨工業協会が解散し、阪神護謨製造同業組合に合同7月創業10周年記念行事○工場を増築し最新式の機械設備を輸入。自動車用タイヤ・チューブの生産を開始○自動車の増加に伴い人力車タイヤの生産量が激減○ラジオの普及によりエボナイトのパネルの生産を開始○海軍指定工場となり船舶用ゴム製品の生産を開始○全国的に労働争議が頻発し、当社も2週間休業する○籾摺りロールの生産開始。好評につき京城(現ソウル)に出張所を設置9月関東大震災で関東のゴム工業の60%が焼失7月ドイツ、ヒトラーがナチス党首に11月原敬首相暗殺ワシントン会議(~22年)○神戸・川崎造船所で賃上げスト12月ソビエト連邦樹立9月関東大震災発生7月兵庫県護謨製造同業組合設立○第二次護憲運動○関西護謨調帯同業会設立4月治安維持法公布1月ゴム輸入関税が改正1月若槻内閣発足12月大正天皇崩御、「昭和」に改元1月兵庫県護謨工業組合創立3月金融恐慌が起こる6月張作霖爆殺事件○昭和天皇が当社製品を天覧される1月日本ゴム協会設立10月ニューヨーク株式市場大暴落、世界恐慌始まる○商工大臣が本社工場を視察3月兵庫県護謨工業品展覧会開催9月米価大暴落(1917年以来の安値で豊作飢饉)○鉄道省指定工場となり列車ゴムホースの生産を開始○伏見宮殿下が本社工場を台覧○エチオピア外務大臣が本社工場を視察10月日本護謨工業組合連合会設立○ブリッヂストンタイヤ㈱(現㈱ブリヂストン)設立○米国・デュポン社が合成ゴム(クロロプレン)の工業化に成功9月満州事変勃発191